産業カウンセラー資格とは
【産業カウンセラー資格】
⇒講座修了後、産業カウンセラー受験資格があり試験に合格すると資格を取得することができます。
【資格を取得する方法】
⇒人間総合科学とは「こころ」「からだ」「文化」の側面から多面的に人間に迫る学問。幅広い履修で、深い洞察力の修得と総合的な人間理解を目指せます。認定心理士に加え、希望者は、産業カウンセラー受験資格、養護教諭(一種)免許状も合わせて取得できるように、カリキュラムが整備されています。
【講座の特徴】
⇒発達心理、産業心理、社会心理、カウンセリングや現代家族論、人間関係論など、こころに関する科目が豊富。その他、ストレスと健康、女性のからだと健康、自律神経生理学等、からだの面からアプローチする科目も学ぶことで、断片的にこころの状態を知るだけではなく、より総合的に人間を理解できるようになります。スクーリングは、春・夏・秋・週末(前・後)のほか、自宅で単位修得が可能な、インターネット授業も用意されています。
費用 |
28万円 |
---|---|
支払い例 |
一括 14万円 |
期間延長 | 最長8年(3年次編入は最長6年)。学習ペースは個人で異なる。 |
標準学習期間 | 4年(3年次編入は2年) |
添削回数 | 1回以上 |
標準学習ペース | 学習ペースは、個人により異なる |
【詳しくは下記の方法で公式サイトでご確認下さい。】
【産業カウンセラー】という資格名をコピーして、こちら↓のサイトをクリックして移動して下さい。
⇒ >>カウンセリング資格の無料資料請求はこちら<<
すると下の画像↓の画面のようなページに移動するので右上の赤丸で囲んだ【通信講座】というところをクリックします。
【通信講座】をクリックすると下の画像↓の画面に移動します。左下の赤丸で囲んだところに産業カウンセラーを貼り付けて検索をクリックします。
これで終了です!すると下の画像↓の画面のようにその資格が取得できる講座一覧が出てきます。写真はチャイルドカウンセラーで検索したのでチャイルドカウンセラーの資格が取得できる講座一覧が7件出ました。
右側のオレンジ色のボタンで資料請求、青色のボタンで講座の詳細を確認することができます。